Know Each Other
(メッセージのページ)
| |
新しく書込みするときに押す表示がおかしい時に押す最近の投稿内容をすべて表示します最近の投稿の一覧表示をします最近の投稿をツリー表示しますお返事を書くときに押す下の内容を書きなおすとき押す下の投稿を消すときに押す

おはなししましょ!


/ /


さくらさんへ
2006年08月05日(土)-00:05:57


さくらさんへ

Hirowoです。

> 私自身 数年前ホームページを数個作ってたことがありますので、掲示板の書き込みに対しての管理人さまとしてのお気持労力少しわかります。
>
> 甘えすぎて書きすぎたと反省しました。
> すみませんでした

気になさらないでください。
私のほうこそ、何か力になれることがあればと思うのですが、現在ある状況も、経験も、私にできるようなことはなにもないと告げています。歯がゆいですが、お二人のやり取りを見ているだけが、私にできることのようです。

> ふと思ったのですが
> 昔は(生活がたいへんだったころ)
> 口減らしのために 最初に障害者が切りすてられたかも?と想像してます。
>
> 生活もよくなった(飢饉で死ぬことはないですものね)現在
> いろいろ問題になってるのは
> 障害者を切り捨てないために どうしたらいいか?をきちんとできないまま、家族の中で一番弱い人間に押し付けてる たらいまわしにしてるということだと思います

こうしたことは、私も一時期考えたことがあります。
しかし、そうしたことを裏付けるなにかの事実も実証も私の現在の状況ではできないので、私はこの考えについてはそれ以上考えないようにしています。

> 家庭の中で加害者と被害者ができてる、作られてる。
> 加害者は被害者を装って、いろんな大義名分を作って自分に言い訳もつくって、結局は加害者になってることをわかりもしない
>
> 障害者は自分ひとりでは生活できません。
> 生活するには お金も家事も介護も、、生きがいさえ他の人がサポートしなければなりません。
>
> サポートなんて可愛い名前ですが 実質は犠牲です。

ごめんなさい。
そうですとも、そうでないですとも、私にはいえません。
私にはそういう厳しい経験がないのです。すいません。

でも、さくらさんがそう感じられるのならば、そうなのかもしれませんね。

> 現実 親が若いうちはまだいいのですが
> その親も「高齢者」という名の障害者となり
> さらに犠牲は大きくなります
>
> 障害者をどうするか?どうやって生活するか?
> やっぱり障害者の親は 普通の親であってはならないと思います
> 問題先送りが いつしか 無責任となり 加害者となります

そうかもしれないですね。

でも親もまた普通の人であって、どうしたって、それ以上になれないこともありますよね。ただ、そのことと、さくらさんがご自分の生活と気持ちを大切にされることとは別問題ですよね。 さくらさんから見たら、やっぱり親は普通の親であってはいけないと思うのでしょうし、そう見えて仕方ないのかもしれませんよね。

> これを観ていらっしゃる方で 福祉の関係のお仕事にかかわっていらっしゃる方は
> どうか 法律的にも(おせっかいなほど)障害者の家庭に関与してください
> 助けてください
>
> 今の介護関係の法律は おかしいです
> 「ご利用者様」が主体になりすぎている
> ご利用者さま=障害者 よりも
> ほんとうに救うべきは その家族ではないのでしょうか?

利用者の主体的判断というのが重要視されていますよね。
主体的判断が困難な場合については、障壁が多すぎると聞いています。

法律をくまなく調べ、ガイドラインなどをくまなく読めば、それに対する配慮が見つけられるのかもしれませんが、それをかならずしもみんなが調べられるわけではないですよね。


> 行政が家族を支える
> そしたら、家族はきっと障害者を支えられる
>
> 、と思います
>
> その安心感がなければ 
> ふりかかる火の粉を払うために たらいまわしになる
>
> 私やinoさまは珍しい例ではないような気がします

いつか、私も同じなのかもしれないと思って読んでいます。
けれど一方で、うちは違うと信じたいとも思っています。
甘いかもしれませんが、まだ状況はその甘さを許しているように思います。

本当は今からなにか行動を起こすべきなのかもしれません。
それは、私も考えて見なければ、とお話を読みながら、考えはじめました。

> ただ、、行政もお金がかかることですから限界はあると思います
>
> ボランティアを上手に組織できないかな?と思います。
>
> 私自身 学生ボランティアで障害者の家庭に入ったことがありましたが
> そちらの家族の方に「何もしなくていいです。一緒にいてもらうだけでいいんです。」と何度も言われました。
> (結局 生活のためアルバイトが深夜まで及ぶようになって体力的に限界がきて辞めましたが・・)
>
> 今なら あの当時 何を言われたのかよく理解できます。

むずかしいですよね。
その気持ちを本当に理解することは・・。
私には、まだその自信がありません。

> 明日 実家の市にある社会福祉協議会にボランティアがあるかどうか電話してみます

行動を起こされていること、それが必要なことで、それを見つけて実行されていることを、すごいと思います。

体と心にどうぞお気をつけください。


> 文字は不思議ですね
> 書いたら いろんなことをしてみたくなります

そう思います。
でも書いたことに気を使わないでくださいね。
できること、できないこともありますよね。

ただ、さくらさんが、言葉にすることでなにか気持ちの整理をされたり、行動を起こすきっかけを自ら作られたりできるのであれば、応援したいと思います。

> きっと 思いつきで行動する人なんだろうと思われるでしょうね、
>
> ですが
> 思いつきというよりは、
>
> 溺れるものは藁をもすがる に近いです。
>
> でも
> やっぱりできる限り(思いつく限り)行動しなくては、、ねえ・・

そう思います。
やらなければいけないときに、やらなければならないことをする。
これだけで、人生なんてあっという間かもしれないと思います。
お疲れの出ませんよう。大事になさってください。

> hirowoさま
>
> また ボランティアについて何か協力をしてもらえそうなら
> この板で報告させてください
>
> たぶん、、似た境遇の人はいるはずだから、、

そうですね。
またよろしければ教えてください。

それによって、今を救われる方もいらっしゃるかもしれませんし、将来をイメージしやすくなる方もいらっしゃるかもしれません。

よろしくお願いします。

hirowoさん   


/ /


このメッセージの前後のツリー

hirowoさまへ  : さくら さん 2006年07月30日(日)
さくらさんへ : hirowo さん 2006年08月05日(土)
お返事を書いたり、関連するお話しなどを書かれる
時には、こちらに書いてください。
下の投稿種類が内容にあっているかも、一応確認してください。






題名
お名前: / キーワード :
* キーワードは、一度投稿した内容を削除したり修正したりするために必要です *
* 何も記入しないときは、削除・修正できません。 *

これで送る