SIBGATE on Web

SIBGATEは、障害を持つ兄弟姉妹のいる人達(きょうだい)ときょうだいに関わるすべて方のための 情報交換サイトです。

きょうだい達にとって、またきょうだい達を取り巻くすべての方にとって有効な、情報交流・ コミュニティー・わかちあいの場となることを目指しています。
SIBGATE管理者April 6th 2001


/ /


(コラム)SIBGATE開設にあたって・・・
第3回 おとうさん、おかあさんといっしょに
2001年07月03日(火)-23:23:58


今回は、二つ目のお話です。親と子を例にとって、子供の行動が内側と外側からどのように扱われるかと言うお話です。

山田さんちの太郎君と鈴木さんちの花子さんが時々爪を噛むということでそれぞれの親が心配しているとしましょう。それを心配した山田さんちおかあさんと鈴木さんちのおとうさんは、「家の中で障害のある子とうまくつきあえなくて、ストレスがかかってるのかなあ」ということを話し合います。そしてそれぞれの子供になぜ爪を噛んでいるのか、その理由を聞こうと思います。

太郎君は、父親がいつも忙しくしていて一緒に遊べない事がいやで欲求不満になり、爪を噛んでいます。花子さんは、障害のある妹がいつも花子さんのおもちゃをめちゃくちゃにするのがいやで、それを思い出してはくやしくて爪を噛んでいます。このときに、太郎君は自分が爪を噛んでいることなど問題にしていません。「どうしておとうちゃんは遊んでくれないのだろう」ということが大問題で、そればかりが頭の中をぐるぐるとめぐっているときに自然に爪を噛んでいるかもしれません。花子さんも自分が爪を噛んでいることはほとんど意識の中にありません。「大好きなおもちゃが壊れちゃった!」ということを思い出してくやしがっているときにいつのまにか爪を噛んでいるのかもしれません。

そこには原因も結果も明確ではありません。原因は「障害児がいることで忙しい」、「障害児がたまたまおもちゃを壊したい年頃だった」などと言う事かもしれませんし、結果は「爪を噛んでいる」というように、周囲からは見えるかもしれません。この二つの理由は「障害のある子が家族にいるために起きたストレスによる行動」などとまとめてみても、太郎君にも花子さんにとっても意味のないことです。

太郎君と母親が会話したとしましょう。
おかあさん:「どうして爪を噛むの?」
太郎君:「だってぇ・・・」 (自分で爪を噛んでいたことにはじめて気づきます。)
おかあさんにしかられた。どうしよう・・ということがあたまをグルグルし始めた太郎君を、「お父さんが遊んでくれないから」という理由を自分で見つけて話すようにもっていく事は難しいかもしれませんね。

また別のとき(おかあさんが太郎君の事を考えていないときに限って・・)に、
太郎君:「とうちゃんはどうして遊んでくれないの?」
と聞いたとしましょう。
おかあさん:「そんなのは忙しいからにきまっているでしょう?」
と応えます。・・・・会話は終わりです。

花子さんとお父さんが会話したとしましょう。
おとうさん:「どうして爪を噛むの?」
花子さん:「ごめんなさい・・・。ちょっと伸びていたから・・・」
花子さんは爪を噛むことが悪い事だと思って謝ります。そして隠れて噛むようにしなくっちゃと思います。

また別のとき(おとうさんが花子さんの事を考えていないときに限って・・・)に、
花子さん:「おもちゃが壊れちゃった」
と言います。
お父さん:「じゃあ、しょうがないな、新しいのを買ってあげようか」
と応えます。・・・お父さんも花子さんも満足して会話は終わりです。

はたしてコミュニケーションは成り立っているでしょうか・・・・。
親が聞きたかった事は聞けているでしょうか?子供が言いたかったことは伝わったのでしょうか・・?

質問に対して望まれた回答を答える、と言う事は実際にはとても難しいことです。それは同時に、何を望んでいるかということを伝える事がとても難しい事も示しています。きょうだい(の内の何人か)は、こうした互いのフォーカスしている物事の違いにいつも挫折感を味わっています。本当は一つの事が、いくつもの会話の中に埋もれてしまって、どう言っても伝わらない、何を聞かれているのかわからない、そんなコミュニケーションミスマッチを少なからず感じているのです。

私達は、周囲の人達が考える「理由」や「原理」「基本」などに沿って考えたり行動したりしているわけではありません。私達には私達の現実の考えや悩みがあって、その時々にあたまの中を占めているのは、周りから見えるようなことではないことも多いのです。周りの人が思うような障害に関することは、私達の悩み理由や原因かもしれません。 私達がとる、時に奇異に見える行動は、確かにそれらの原因による結果なのかもしれません。けれどわたし達が自分で意識しているのはその過程なのです。そして、その過程にはさまざまな原因とさまざまな結果が現れては消えていくのです。そのような思いの中で互いに互いの知りたいこと、考えたい事を話し合うとき、私達は互いになんと声をかければよいでしょうか。相手の言葉をどう理解すれば良いでしょうか。そして互いに何を伝え合えば良いでしょうか・・・。

SIBGATEサイトでは、交流のページを用意して、こうした互いの視点の違い、心の向いている方向の違いを少しずつ近づけるために、「その一言はどう言う意味かおしえて?」「その言葉にあなたはどんな思いを重ねているの?」というほんの少しの問いかけからはじめたいと思います。そして何を聞き、何を話すかさえ違っているお互いの思いを、少しずつ近づけていきたいと考えています。

まず最初に、互いのフォーカスしている事が違っている事を意識してお話しましょう。そのために本当にお話ししたい事をお話する前に少しの時間を、互いのフォーカスしているところをあわせるために使ってください。それだけで、その後の会話が驚くほどスムースになることがあります。聞かれたことに答えるまえに、もう少し聞いてみてください。驚くほど互いの「言葉」に対する思いが違っていることに気づくことができると思います。

あなたに見える私は、本当の私ではありません。私に今見えているあなたは、きっと私の心がでっち上げたウソの姿でしょう。あなたの本当の姿を見たい。あなたの話すことをあなたの言語で理解したいです。他の掲示板よりも少しだけ長い時間をかけて一緒にお話をさせてください。まず、会話の最初のやり取りを大切にさせてください。

障害者のきょうだいの方だけのご意見だけではコミュニケーションは良くなりません。障害者の身内だけの意見でも私達の生活の中ではほんの一部でしかありません。私達はいつも障害者にやさしい人達や障害者福祉に関わる人達とだけ関わっているわけではありません。むしろ無理解な人、障害者が嫌いな人ともかかわりを持たなければならない事もあります。よいコミュニケーションには、「そもそも会話しない」ということも含まれますが、もし、私達とよりわかりあいたい、または私達にわかってほしいと言う事が少しでもある方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせてください。

いろんな方とお話しできるのを楽しみにしています。どうぞ一言でも、残していってください。よろしくお願いいたします。

hirowoさん 


/ /


このメッセージの前後のツリー





このサイトの公開ページの記事に関するご意見・ご感想は、メッセージのページにご投稿下さい。
上のLINKボタンを教えていただければ、投稿フォームが表示されますので、どうぞご利用下さい。
 メンバー登録について → 
本サイトには、障害児・者のきょうだいの方を登録し、同じ立場のもの同士しか分かり合えない お話をするための登録者用エリアがあります。また、きょうだいに関わるすべての人で 「障害のある兄弟姉妹がいる人」のことについて考えたい、知りたい、という方を登録し、 一緒に話しあったり、分かりあったり、時に支えあっていくためのエリアもあります。

  そのエリアでは、日々の雑談からいろいろな悩みや思いまで、さまざまなことについて話し 合っています。また時には、きょうだいにとって有効と思われる文献・情報・リンク・経験談 ・考え方などを紹介しあったりしています。
会話のペースは遅いですが、すでに2000を超える投稿を蓄積し、読むだけでも楽しめ、考えさ せられ、また不思議と支えられるような内容が用意されています。

メンバー登録については、リンクをたどって登録ページからお願いいたします

メンバー登録については、 一応念のために守っていただきたいことを「ルール」としてまとめたものがありますので、 必ず一度目を通された上で、登録希望をしてくださいますようお願いいたします。 特に堅苦しい事をお願いするわけではありませんが、ウェブ上の掲示板などでの争いを 見るにつけ、一応最低限のお願いは登録時に受け入れていただいておくべきとの判断に 至りました。簡単な文章ですので、どうぞご一読の上、ぜひご登録くださいますよう お願いいたします。

登録希望頂きましたら、数日のうちにメールにて登録完了のお知らせ をいたします。そのメールの内容にしたがって登録エリアの扉をあければ、そこは 私たちのためのエリアです。今までお話できなかったことを、少しずつお話しましょう。

皆様の登録希望を心からお待ちしております。