Know Each Other
(メッセージのページ)
| |
新しく書込みするときに押す表示がおかしい時に押す最近の投稿内容をすべて表示します最近の投稿の一覧表示をします最近の投稿をツリー表示しますお返事を書くときに押す下の内容を書きなおすとき押す下の投稿を消すときに押す

おはなししましょ!


/ /


経験に無駄はないような気がします。
2007年08月13日(月)(最終更新日2007年08月18日(土)-14:53:10)


親の立場である私と夫の会話に.最近よく話題にする事があります。

それは自分たちの人生の最後をいかにして決着をつけるかです。

意外に思うのですが.姉を在宅で24時間介護をしてきたことより.障害者施設で生活している姉の方がずっと幸せそうです。施設で友人を作り.自分というものを確立させていく姉の姿を通して.施設介護も悪くないと思えるようになりました。現在の姉は.過去に比べて精神的にも安定し幸せそうです。

施設での生活を快適にする為に.私は労力を惜しみません。

姉も一人の人間として.やっと自立したのです。依存しないと生きていけない姉の姿はありません。

親がいなければいけない.親でないとダメなんだと誰が決められるでしょう。

親は.自分の未来も障害を持つ子供の未来も.冷静に考えて準備をしなくてはなりません。

どうにかなるだろうなんて.健常な子供にすべてを委ねてはいけません.そのようなことをするから私たちのような重い荷物を担ぐ不幸な選択を強いられるのです。


自分の人生が.修正可能かどうか.....私の場合も選択肢はありませんでした。
その頃は.介護保険も障害者支援法もなく.ただただ家族が介護するような時代でした。

今は.いろいろな選択肢があります。

その気になり.情報を集めたら何らかの糸口が見つかるかもしれません。

私は.私自身の身体が不調になるまで約20年介護生活は続きました。気がつけば50代になっていました。

人生の何分の一かは自分の人生を生きる事はできませんでした。

その上.私たち家族には多くの親族がいて.思うときに思うような判断ができない....大変な時ほど無責任な対応が多く.非難はしても誰も助けてはくれなかった。
私たち家族は追い詰められました。

息子が中学三年生の時.先生と息子の前で校舎の三階から飛び降り未遂までしてしまいました。死んだ方が楽だと思えました。
介護を好きでしている訳ではなくて.ほとんど義務に近い責任感からでしたが.子供たちには優先順位の違いが不満だったはずです。介護している私が一番苦しいはずなのに.非難の声が追いかけてくるのです。

母や障害を持つ姉からも....子供たちからも...親族からも...
逃げ道のない苦しさでしたが.敵前逃亡できない状況でした。

主人も子供たちも苦しんでいました。
受験期の娘は...お母さん.私の方を見てと泣いたこともありました。

今現在.不思議な事に.子供たちの価値観は私たちに近いものがあります。

主人ともよく言うのですが.24時間戦争のような介護で大変だったし.子供たちにも迷惑もかけた反発もされた.しかし紆余曲折はあるものの.基本的のは母と姉の介護に関して誠実だった私たち親の背中を子供たちはしっかり見ていたのだと....

虐待やずるい事をしなかった事を子供たちは見ていたのだと......

幸か不幸か.私には人並外れた体力と忍耐があったようです。
hirowoさんの言うように.普通に人なら.ここまで来るまでに病に倒れる方が多いと思います。

私の場合.主人が同じ思いで協力してくれたからかもしれないですね...ストレスが抜ける要素があったのでしょう。

人にはそれぞれおかれた環境の違いはありますが.どのような環境においても最後は自分の判断なのかもしれません。

今現在は.姉の事も逃げ切れないのではないのです。
私自身が知らん振りができないのです。知らん振りする事で後悔する事を恐れたのです。

判断するのはやはり自分なのです。もしかしたら.その時々にいろんな自分がいて.多くのパラドックスが生まれているのかも.....

継続は力なり.......
子供たちが最後は解ってくれたことに感謝しています。

頑張っているhirowoさんの姿をを見て育つ子供さんにも必ず通じるものがあると思います。


自分の人生で失敗といえば.
人として賢くはなかった。その頃は若さゆえバランスが取れてなかった。
追い詰められて穏やかさに欠けていた。.人とのコミュニケションが下手だったし.うえからものを言う兄弟との会話が成り立たなかった。

自分が如何に未完成であるかと思うことでしょうか.....

よかったことは.深く信頼できる友人が多くできたこと。子供達とも同じ目線で話し合える事。おそらく.信頼してくれていると思います。

最後に
自分たち夫婦の人生.寂しくとも自分で始末を付けていこうと思います。

子供たちの未来に.親は応援はしても重荷になってはいけないと覚悟しています。

少なくとも.自分たちの子供たちには.何の制限もなく自由に羽ばたいて欲しいです。

親とは子供に親孝行を望むのではなく.子供たちが苦しんだ時に心の支えになるだけのもの。そのことを肝に銘じたいと思います。与える事はあっても逆を望んではいけないと思っています。

ただし.子供たちの自発的な気持ちは受け入れていける柔軟性は持ちたいです。喜びとして....


追伸

久々に夫婦で施設のお手伝いに行きました。今朝.仕事に出かけようとしていた主人が.こう言いました....

親とお姉ちゃんの介護で失ったものも一杯あった様な気もするけど.得たものも大きいかもしれないと....

偶然ですが.私と同じ事を感じている主人にびっくりしています。

ino さん   


/ /


このメッセージの前後のツリー

そうですね : hirowo さん 2007年08月13日(月)
経験に無駄はないような気がします。 : ino  さん 2007年08月13日(月)
お返事を書いたり、関連するお話しなどを書かれる
時には、こちらに書いてください。
下の投稿種類が内容にあっているかも、一応確認してください。






題名
お名前: / キーワード :
* キーワードは、一度投稿した内容を削除したり修正したりするために必要です *
* 何も記入しないときは、削除・修正できません。 *

これで送る