SIBGATE on Web

SIBGATEは、障害を持つ兄弟姉妹のいる人達(きょうだい)ときょうだいに関わるすべて方のための 情報交換サイトです。

きょうだい達にとって、またきょうだい達を取り巻くすべての方にとって有効な、情報交流・ コミュニティー・わかちあいの場となることを目指しています。
SIBGATE管理者April 6th 2001


/ /


(本)きょうだい・一人っ子
2001年05月24日(木)(最終更新日2001年05月24日(木)-12:39:43)


季刊Be!増刊号No.7 December 1998
「きょうだい・一人っ子(私の根っこにある人間関係)」
ASK アルコール問題全国市民協会 刊
ISSN1342-9450 

本の紹介ページです。
http://www.ask.or.jp/booksbezoukan.html ・・・

アスク(アルコール問題全国市民協会)のページ
http://www.ask.or.jp/ ・・・

購入方法はこちら。(私は電話をかけて注文しました。支払いは郵便振りこみ)
http://www.ask.or.jp/booksbe.html#be3 ・・・


アルコール依存症の本人の言葉をあつめた「公開ミーティングシリーズ」のうちの1冊、「きょうだい・一人っ子」という本を読みましたのでご紹介します。

家族の中での暗黙の役割の重圧に耐えきれず、アルコールに依存するようになったきょうだいたち。それは障害者のきょうだいでなくても古い家のしきたりや家長制の中での長男の役割、そもそも親が依存症のためにきょうだいが精神的圧迫を受けていたために受けた心の傷、そしてきょうだい同士でも助け合えなかった経験や断絶・・・。

障害者のきょうだいでなくても、きょうだいはそうしたさまざまな家庭の問題の影響をうけて成長する事もあるのだということを教えてくれた1冊になりました。この本を読んでいると、「障害者のきょうだい」ということが、いかに狭い範囲にあるかがわかるかもしれません。私達は障害に関わる部分よりもむしろ、たんに「きょうだい」としての問題に直面するのかもしれないということがわかってきました。

また、この本を読み進める中でふと思ったのですが、きょうだいに投げかけられた「心無い言葉」というものがいかに心の傷を作りしこりを残すかということも、我々は考えていかなければならないのですね。障害があるからといって、相手は何もわからないわけではないです。知的障害者であっても、私達の言葉や行動から、この本に幾つか紹介されているような嫌な気持ちを味あわされたり、その事が心の傷になったりしているのかもしれませんね。読みながら反省させられるところもいくつかありました。

P.21には、「妹と仲良くなりたかった。でも妹は出ていくとき『お姉ちゃんは何でも押しつける。人の話なんか聞かないから、話し合っても意味がない』と言った」というお話がありました。まさに私自身のこれまでの行動にいくつも思い当たることのある一言で、しばらくこの行から目を離すことができませんでした。

P.34からの「『お姉ちゃんにはにあわない。私のほうが似合う』妹は母の口写しで言った。」という題のおはなしでは、自分の無意識のうちの優越感や家族の中で認められている自分を妹に対して誇示してはいなかったかと、いろいろとふりかえって考えさせられました。

またP.45からは、精神障害を負うことになる母親と姉のいるきょうだいのお話が、P.91からは聾唖者の兄をもつ3人兄弟姉妹の末の妹さんのお話が載っています。どちらも、極端な例のように見えて、そこに書かれている心の内はいくらかでも理解できるもののように感じました。それと同時に、私はそれほど大きな問題を抱えている家族に育ったわけではないのだということも感じました。

さまざまなきょうだいの苦しみ、悩みが書かれています。そして一度はどん底にまで落ちたと言う人も、今はお酒も断ち、自分自身を見つめてその思いや経験を口に出しておられる・・・。自立するために、思いを語り合える仲間や受け入れてくれれる恋人が必要だ、とも書かれているところがありました。

この本に書かれていることを簡単には理解できませんが、家族の問題の中できょうだいの問題というのは明らかに存在していて、きょうだいは良いものにも悪いものにもなりうるということ、そして悪い関係であっても中には時間とともに分かり合える日がくることもあることが伝わってくる、厳しい中にも希望もある本でした。

中に2つほどインタビューがあります。両方とも、親ときょうだいの関係や、きょうだいの子育てについてのアドバイスについてのお話ですので、「親」の方でも読まれてもいい本かもしれません。

「障害者のきょうだい」ということを考えながら、どうしても「障害者の」に重きを置いてしまう人がいらっしゃったら、その方にもこの本はお勧めです。なにもなくてもきょうだいというのは時に難しいものだと言うことを知る事でかえって楽になれるところもあるかもしれません。

きょうだいということの難しさの側面をあらためて知る事ができた本でした。

hirowoさん 


/ /


このメッセージの前後のツリー

(本)きょうだい・一人っ子 : hirowo さん 2001年05月24日(木) リンク先へジャンプしますリンク先へジャンプしますリンク先へジャンプします




このサイトの公開ページの記事に関するご意見・ご感想は、メッセージのページにご投稿下さい。
上のLINKボタンを教えていただければ、投稿フォームが表示されますので、どうぞご利用下さい。
 メンバー登録について → 
本サイトには、障害児・者のきょうだいの方を登録し、同じ立場のもの同士しか分かり合えない お話をするための登録者用エリアがあります。また、きょうだいに関わるすべての人で 「障害のある兄弟姉妹がいる人」のことについて考えたい、知りたい、という方を登録し、 一緒に話しあったり、分かりあったり、時に支えあっていくためのエリアもあります。

  そのエリアでは、日々の雑談からいろいろな悩みや思いまで、さまざまなことについて話し 合っています。また時には、きょうだいにとって有効と思われる文献・情報・リンク・経験談 ・考え方などを紹介しあったりしています。
会話のペースは遅いですが、すでに2000を超える投稿を蓄積し、読むだけでも楽しめ、考えさ せられ、また不思議と支えられるような内容が用意されています。

メンバー登録については、リンクをたどって登録ページからお願いいたします

メンバー登録については、 一応念のために守っていただきたいことを「ルール」としてまとめたものがありますので、 必ず一度目を通された上で、登録希望をしてくださいますようお願いいたします。 特に堅苦しい事をお願いするわけではありませんが、ウェブ上の掲示板などでの争いを 見るにつけ、一応最低限のお願いは登録時に受け入れていただいておくべきとの判断に 至りました。簡単な文章ですので、どうぞご一読の上、ぜひご登録くださいますよう お願いいたします。

登録希望頂きましたら、数日のうちにメールにて登録完了のお知らせ をいたします。そのメールの内容にしたがって登録エリアの扉をあければ、そこは 私たちのためのエリアです。今までお話できなかったことを、少しずつお話しましょう。

皆様の登録希望を心からお待ちしております。